a2 Tech blog

試したこと・調べたこと・感じたことを発信するITエンジニアの日記です。仕事とは直接関係ないけど興味あることを模索していきます。

30分でFAQボットを作る(Microsoft Bot Service × QnA Maker)

ここ最近、私の中で"チャットボット"がホットなテーマになってます。日本人ってチャット好きですよね。たぶん。 きっかけは1冊の本です。 チャットボット AIとロボットの進化が変革する未来作者: 金城辰一郎出版社/メーカー: ソーテック社発売日: 2016/10/01…

書評 生産性向上のための「仮説思考」(内田和成 著)

多くの情報を集めてよりよい判断が出来ているだろうか?情報集めに必死になって時間切れになっていないだろうか?働き方改革と銘打って勤務時間の短縮やテレワークなど様々な方法を企業は取り組んでいるが、個人個人がムダなことをそぎ落として、成果に直接…

Microsoft Bot FrameworkとLUISで真面目にお天気Botを作ってみる

書店でチャットボットの書籍が目にとまり読んでみました。ついでに試してみたくなってやってみました。きっかけはそれだけですが、思った以上に作るの楽しいです。 ちなみに読んだ本はこれ チャットボット AIとロボットの進化が変革する未来作者: 金城辰一郎…

WindowsとServerspecでいろいろ

Windwos環境のインフラテストをするために、Serverspecでいろいろ試してみました。基礎的な使い方しか書いてません。他をググれば出てくることばかりです。本人の備忘程度に書いたと思っておいてください。高度な使い方は、もう少しちゃんと勉強してから改め…

レビュー:Logicool Flowで複数PCを行き来するマウス/キーボード(M590/K375)を体験

複数のPCを使っていて、マウスとキーボードがデスクの上にたくさん。そんな人には是非オススメ。私もデスクには2台のデスクトップPCがあり、マウスが2つ、キーボードが2つ、場所を取っていました。1台のマウスとキーボードで2台のPCを制御出来ればなぁってず…

Win32 OpenSSHがPermission deniedでつながらない場合の対処法

2017/05 中旬ぐらいにAzure上のWindows ServerにOpenSSHをインストールしてSSH Over HTTPで対象のサーバとSSHを確立して、SSHポート転送でRDPをフォワードするという方法の記事を書きました。同じような環境を作りたくて同じ手順で、再度構築したらはまって…

WindowsでServerspecを試すwithAzure

Windowsプラットフォームでインフラテストフレームワークの、Serverspecを試す必要があったので、Azure上に検証用環境を作ってみました。こういう時にクラウドは便利です。必要な時に必要な環境がサクッと作れますので。

書評 ロケットスタート仕事術「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」(中島聡 著)

すでにベストセラーなので読んだ方も多いかも知れません。ロケットスタート時間術 という時間管理に関する書籍ではあるものの中島聡さんの熱い想いが詰まった書籍なので、特に エンジニアの方 に読んでもらいたいと思いました。私も一応エンジニアなので私が…

Visual Studio Team ServicesでCoded UI TestのBuild/Releaseパイプラインを作る

Coded UI Test を Visual Studio Team Services と連携して動かせるようにBuild & Release パイプラインを構築することをやってみたいと思います。Build & Release パイプラインを作ることにフォーカスしますので、Coded UI Testのやり方とかは過去記事を参…

ソフトウェア開発現場の生産性向上@de:code2017で感じたこと

5/23・24でMicrosoftの開発者カンファレンスのde:code 2017に参加しました。目的はもちろん最新技術動向の把握にあるのですが、それと合わせてDevOpsとその言葉の裏にある「ソフトウェア開発の生産性向上」が裏テーマです。今回は、私が聞いて感じたことと日…

VSTSでBuild Agentを設定してサンプルアプリケーションをビルドしてみる

Visual Studio Team Service(VSTS)は、“プライベートGit”としてチームで利用出来ますし、Visual Studioとの連携も強力です。また、Azureを用いれば、簡単に“CI/CD”を行うことも可能です。今回はVSTSにBuild Agentを設定する方法を記載します。次回あたりには…

Azure上のVMにProxy経由でRDPする

組織に所属する限りProxyを経由しないとインターネットに出れないというのは当たり前ですね。パブリッククラウドがかなり発展してきている中で、少し不自由な時があるのが実情だと思います。セキュリティの関係で仕方ないと言えば仕方ないのですが、どうにか…

Graph in SQL Server on Linuxで100万件データを試してみる

SQL Server 2017ではGraph形式のデータが扱えるようになりました。Graphデータがどのようなものかは、前回の投稿でやってみましたが、データ件数がそれほど多くなかったので、少し多めのデータ(とりあえず100万件)でどうなるのか試してみたいと思います。

Linuxにsqlcmdを入れてSQL Server on Linuxにアクセス

SQL Server on Linux、皆さん触ってますか? Linux上では、sqlcmdすら実行できない状態なのでmssql-toolsを導入して、Redhat Enteprise Linuxから、SQL Serverに接続できるようにセットアップする方法を試してみたいと思います。途中までやってみて気が付い…

Graph DatabaseをSQL Server on Linuxで試してみる

SQL Server 2017では、Graphオブジェクトを扱えるようになりました。SQL Server on LinuxをAzure Virtual Machine上に構築したので、Graphオブジェクトで遊んでみたいと思います。ちなみに、私は「ぐらふおぶじぇくと、なにそれ、おいしいの?」状態の初心者…

Visual Studio Code for SQL Server on Linux

SQL Server on LinuxをAzure Virtual Machine上に構築しました。ただ、構築しただけなのでデータベースとかテーブルとかまだ作成していません。SQL Server On Linuxを操作していく上で、もちろん、SQL Server Management Studioという選択肢がはじめにありま…

SQL Server on Linux on Azure VM を試してみる

2017/4/20にMicrosoft Data Ampというオンラインイベントがありましたが、日本では4/24に都内で同イベントが開催されたので参加してきました。Data Ampでの発表内容はMicrosoftのページやまとめてくれているブログなどを参考にしてもらえればと思います。 Mi…

Azure App Service on LinuxでDockerを試してみる

Azure App Service on Linux がプレビュー版で使用出来ます。Docker Containerもサポートしています。AzureではDocker Containerで環境構築を行う仕組みは他にも持っていますが、Azure App Service on Linuxを使うのが1番気軽にDocker Containerを試せるサー…

Deploy Java application in Azure Web Apps

Azure App Service On Linuxを試している時に、Linux + Javaという組み合わせには需要があるので早く実装されないかなぁなんて想いを書きました。Dockerサポートしてるので実質対応しているようなものなのかもしれないですが、ビルトインでの対応がいいなぁ…

Try Azure App Service On Linux

Microsoftの最近の方向性はMicrosoft ♡ Linuxのようなので、それに少し便乗して、Azure App Service On Linuxを試してみたいと思います。パブリックプレビュー版なので、これからどんどん機能追加や使い勝手向上がされる事を期待しています。現行はLinuxで動…

Deploy nodeJs apps to Heroku with VSTS

Overview 今回は、Visual Studio Team Service(VSTS)で遊んでみようと思います。VSTSはもちろんAzureとの親和性が抜群に良いので、Azureと組み合わせて使うのがセオリーだと思います。なんですが、ちょっと気まぐれで、別のPaaSにも連携できるはずだ、出来な…

Coded UI Test × Data Driven Test

しばらくCoded UI Test(CUIT)から離れてましたが、久々に試してみたのでメモしておきます。今回は、CUITにData Driven Test(DDT)を組み合わせて、外部定義ファイル(CSV)からデータを読み込んで様々なバリエーションのデータでテストを実行する事を目指します…

Infrastructure as Code with VSTS and Azure Web Apps

Azureでのサーバ構築をAzure portalからポチポチやって作成しても良いのですが、毎回GUIでポチポチする作業は自動化には向きませんね。Azureでは、自動作成するための定義情報を出力できるし、Visual Studio Team Service(VSTS)では、それらの定義情報を簡単…

WordPress から"はてなブログ"へ乗り換えたのかわけ

今年でITエンジニアとして丸10年経つので、そろそろ何かアウトプットしていかないといけないかなと考え2017/1からブログを開設しました。これまでブログを運営したことはなく、初めてのブログ開設です。ブログサービスを使うか自分でサーバを借りて運用する…

Visual Studio Team ServiceでAzure Web Appsへデプロイする

Visual Studio Team Service(VSTS)はもう少し普及してもいいのでは?と思っています。Microsoftがかなり丁寧にドキュメントを公開してくれているのですが、それ以外の情報がなかなか少ない印象ですね。特に日本語での情報はあまり無い。積極的に情報発信して…

プライベートgitはVisual Studio Team Serviceで手に入る!

少し前ですが、"Visual Studio 2017 リリース -最新アプリケーション開発の今-"と言うMicrosoftのイベントに参加しました。本イベントでもデブサミでも米MSの牛尾さんが紹介してたVusual Studio Team Service(VSTS)がすごく気になっているので、少し触り始…

(VS2017LaunchEvent)Visual Studio Team Serviceを使ってみたくなった!#vsjp

本日、Microsoftの"Visual Studio 2017 リリース -最新アプリケーション開発の今-"というイベントに参加してきました。行ってビックリしたのですが抽選だったのね。運が良かったのかな。デモがたくさんで非常に興味深い内容でした。感想交えて残しておきた…

herokuとgithubの連携によるiPhoneでCI環境の実現

タイトルの通りなのですが、iPhoneだけでherokuにアプリケーションを継続的にデプロイしていきたいと思います。と言っても、難しいことは何もなくって、herokuとGitHubを連携して、GitHubへのPushが出来れば、iPhoneで修正したソースコードがそのままデプロ…

技術者におすすめのシンプルなエディタ『iA Writer』

ブログを執筆している技術者の方は多いのではないでしょうか。皆さんどのように執筆していますか?Webから直接記事を書いている方、自分のお気に入りのエディタを使っている方、様々だと思います。今回は、私が愛用しているiOSのエディタ『iA Writer』を紹介…

Azure App ServiceにiPhoneからgithub経由でデプロイする

過去の記事でAzure App Service(Web Apps)にiPhoneからDropboxを経由してデプロイしてみました。私のiPhone環境にWorking Copyを導入してGitHubと連携できるようになったので、Web AppsにGitHubからデプロイするように変更したい思います。やっぱり、ソース…