a2 Tech blog

試したこと・調べたこと・感じたことを発信するITエンジニアの日記です。仕事とは直接関係ないけど興味あることを模索していきます。

Working CopyとTextasticでモバイル開発環境(使用編)

前回、Working Copyの導入編ということで、RipositoryをCloneするところまでざっと書きました。今回は、実際にWorking Copyを使ってコードの修正を行っていきたいと思います。gitとWorking Copyの連携、Working CopyとTextasticの連携をやっていきたいと思い…

Working CopyとTextasticでモバイル開発環境(導入編)

iOSでのちょこっとプログラミングにTextasticを使っていますが、ソースコード管理との連携で面倒に感じる事がありました。前々から気になっていたiOSアプリWorking Copyでgitが使えるモバイル開発環境を試してみたの記事にしておきます。gitからモバイル環境…

iPhoneからAzure Web Apps上にNode.jsとMySQLを構築する

前回の記事で、Azure App ServiceのWeb Appsを用いてiPhoneで書いたコードをDropbox経由でデプロイしてアプリケーションを動かすことを試しました。今回は、Azure上にデータベース(MySQL)を構築して、Node.jsのアプリケーションをデプロイして連携していくこ…

Azure App ServiceにiPhoneからDropbox経由でデプロイ

以前の投稿でherokuを使ってアプリケーションを動かしましたが、Azureでも同様のことがもちろん出来るので試してみました。もちろんiPhoneだけで。 iPhoneとAzureでもアプリケーションの簡単な動作確認程度であれば出来ます。 Herokuでやってみた記事は下記…

node-mysqlで接続が切れる点を改善

前回(Heroku/mysql/Node.jsをiPhoneだけで構築する)、herokuでMySQLを構築してNode.jsで接続しましたが、Node.js側の実装が少しイケてなかったので修正します。最初はうまくMySQLに接続出来ていたので問題ないかなと思っていたのですが、しばらく放置した後…

Heroku/MySQL/Node.jsをiPhoneだけで構築する

今回はHerokuとNode.jsに MySQL を足してみたいと思います。HerokuのデータベースはPostgreSQLのようですが、Add-onでMySQLも扱えます。Heroku上のNode.jsアプリケーションからMySQLのDBにアクセスしてデータを取得する環境を構築していこうと思います。 も…

Developers Summit 2017(2日目) 参加レポート

この画像はHoloLensのセッションで遠くから撮った写真です。 というわけで、2日目の参加です。昨日とは違って1日丸々参加できたので、セッションの感想を残しておこうと思います。色々なセッションを聞いていると、まだまだ自分自身遅れているなと思う次第で…

Developers Summit 2017(1日目) 参加レポート

event.shoeisha.jp 本日、Developers Summit 2017の1日目にちょこっと参加してきました。時間の関係で、3セッションしか参加できなかったですが、参加したセッションの簡単な内容と自分なりの感想を書いておきます。明日は長く居られる予定です。

HerokuとTextasticでNode.jsをiPhone開発

iPhoneアプリ開発するわけではなく、iPhoneだけでプログラミングは可能かを試してみています。HTML/CSS/JavaScriptは、エディタアプリを使えば比較的容易に出来そうな兆しが見えたので、今回はNode.jsにチャレンジして見ました。 基本はJavaScriptなので、コ…

Coded UI Testをコマンドラインから実行する

Coded UI Test をVisual Studio で実装して、そのまま実行するケースがもちろん多いとは思いますが、夜間にバッチ的に実行したり、定期的に実行するにはVisual Studio以外から実行する方がいいでしょう。 もっというとjenkinsなどのCIツールで勝手にサイクル…

WordPressにGistでソースコードを綺麗に表示する

※過去、Wordpressでブログを運用していたものをそのまま移管しています。現在ははてなブログでブログの執筆をしております。 WordPressにソースコードを載せる際に皆さんどうしていますか?色々試行錯誤した結果、Gistを使うと綺麗にソースコードが出せるの…

iPhoneだけで持ち歩けるコーディング環境を作る!外部ライブラリ編2

前回は、CDN経由で外部ライブラリであるBootsrtapを使えることを確認しました。開発を行う上で、CDNに全て揃っているわけないですし、そもそも自分が作成したJavaScriptはどうするの?ってことになりますので、今回は自身の中のライブラリを参照してみたいと…

iPhoneだけで持ち歩けるコーディング環境を作る!外部ライブラリ編

前回は iPhoneでプログラミング にチャレンジという事で、簡単なHTMLを作成しました。今回は、プレーンなHTMLだけではつまらないので、BootStrap を用いて少しカスタマイズしていきたいと思います。外部ライブラリがちゃんと読み込めるかの確認です。 プログ…

iPhoneだけで持ち歩けるコーディング環境を作る!

外にいてふと隙間時間を見つけた時にプログラミングできたらなぁというのが、そもそもの願望です。ITエンジニアやっているので、常にパソコンを持っている時って思われがちですが、昨今セキュリティがうるさいので、持ち歩いていないことの方が多いです。会…

MS Universal Mobile Keyboard

今日、Microsoft の Universal Mobile Keyboardを購入したので使用感をレビューしたいと思います。技術ネタばっかりだと寂しいので、自分が試したものについてはちょくちょく報告していきたいと思います。 マイクロソフト キーボード Bluetooth対応/ワイヤレ…

F1 オープンデータWebService

面白そうなものを見つけたので備忘として残しておきます。Formula one (F1) の各種データが、Web Serviceで取得できることを知りました。何かサンプルアプリケーションを作ろうと思った時に、外部WebServiceとして使ってみたり、データ分析をする元データに…

Coded UI Testでアクティブなウィンドウのみ画面キャプチャを撮る

Coded UI Test の実行エビデンスとして画面キャプチャを残す方法の3回目です。3回も画面キャプチャについて書くとは少し予想外の展開です。今回は、アクティブなウィンドウ、つまりテスト実行中のウィンドウの画面キャプチャのみを撮る方法について記載しま…

Coded UI Testで画面キャプチャを独自に撮る方法

Coded UI Test において Visual Studio の機能を使って画面キャプチャを自動取得する方法は「前回の投稿」で書きました。ただ、どうしても任意のタイミングで取得したいと言う要望は上がると思います。今回はテスト実行時の自分の好きなタイミングで画面キャ…

Coded UI Testで自動的に画面キャプチャを取得する方法

UI テストをコード化して実行した際に、実行結果を画面キャプチャで残しておきたいという要望は必ず出てくると思います。画面キャプチャを取るためにわざわざ実装追加するのもなぁと思う方は、TraceLevelの変更で、Visual Studioが自動的にUIテストの実行ロ…

UIテストコード化 はじめの一歩

UI テストの自動化は、システム開発をしている方であれば、1度は考えてみたことある問題ではないでしょうか。今回は 1行もコーディングをすることなく、Visual Studio の Coded UI Test を用いて UIテストの実装・実行してみたいと思います。

Wordpressをカスタマイズするために子テーマを作成する

Wordpressで以前は運用していましたが、現在ははてなブログで運用しています。 子テーマって難しそうと思われがちですが、カスタマイズをしていくためには必須です。備忘も兼ね設定方法を記載しておくので参考にどうぞ。 はじめに WordPressでCSSなどのカス…

キー操作(kbd Tag)を美しくカスタマイズ

※Wordpressからはてなブログに乗り換えました。過去記事をそのまま移管しています。 Wordpress でキー操作(Ctrl + Cとか)を記述する機会が多くなりそうなので、もっと美しく表示させるCSSのカスタマイズ方法をメモ書きしておきます。 はじめに Wordpress を…

VSCode で書いた Markdown を WordPress に投稿する

前回は、VSCode の Markdown Preview を WordPress の自分のサイトのイメージのスタイルに変更する方法について記載しました。これでVSCode で実際のサイトのイメージをプレビューしながら投稿記事の作成が行えるように環境が整いました。今回は、VSCode で…

WordPress投稿用環境をVSCodeで整える

※前はWordpressで運用していました。今ははてなブログに乗り換えています。 はじめに Drupalと迷ったのですが、手軽にブログを始めたかったので、WordPressを使ってサイトを立ち上げてみました。いつかは有料サーバで真面目に構築・運用していかないといけな…

Blogはじめます!!

IT業界で早10年。日々の技術習得に必死に食らいつきながらなんとかやってきましたが、そろそろ何か形に残していかなければと思いBlogはじめます!!どんな形になって行くのか、自分でも未知数だし、色々迷いながら、脱線しながら、少しずつ共に成長できれば…